Stardustに関する覚書

AS3のオープンソースライブラリ「stardust」でパーティクルをお勉強(1) » Flatech+ http://blog.rainyday.jp/flash/pv3d/stardust01.htmlより引用

(1)Clockを作る…パーティクル発生の頻度
(2)Emitterを作ってclockをセット…エミッターって発生装置みたいなもの(?)
(3)Rendererを作る…画面表示用オブジェクト(?)
(4)Renderer.addEmitter( Emitter )でエミッターをレンダラーにセット
(5)Emitter.addInitializer( 発生場所とか発生させるspiteとか )でエミッターを初期設定
(6)Emitter.addAction( 寿命の長さとか重力とか )で実際の動きを設定
(7)Event.ENTER_FRAMEやTimerEvent.TIMERに、Emitter.step()を関連づけて表示を更新

papervision3d 2.0に関する覚書

日本語リファレンス
http://papervision3d-jp.googlecode.com/svn/trunk/docs/index.html

コーディングの流れ

  1. BasicViewつくる(http://papervision3d-jp.googlecode.com/svn/trunk/docs/index.html)
  2. 3Dオブジェクトを作ったりカメラの設定をしたりする
  3. 3DオブジェクトをBasicViewへaddChild
  4. BasicViewをDisplayObject(StageやMovieClipやSpriteなど)へaddChild

mac mini売ってきた

えーっと…
去る某日、ちょうど2ヶ月前に買ったmac miniを手放しました。
買ってから起動時間トータルで24時間もいってないと思います。
どんだけインテリアwwww

ショップのお兄さんにも「つ…使わないんですか?」って真顔で聞かれたよ(汗
もうちょっとObjective-Cが理解できるようになったら買いなおします…。

ちなみに、本体、箱、ディスク、説明書など同梱品に関しても新品同様、さらにHDMIケーブル付きなので、もちろん査定は買取上限。
さらにサイコロ振って出目%上乗せというサプライズもあって、予想よりも高く引き取ってもらえました。

ショップは札幌駅東の「Do-夢(http://www.at-mac.com/)」です。
ソフマップよりも上限高かったのと、バイト先の偉い人が贔屓にしてると聞いて初めて利用したんですが、
店員さんは親切だし店内広くてなかなかいい具合。

今度また行こう。