ニコニコ動画用の編集はFlashMXでも十分いけた。

知り合いから、ニコニコ動画アップする用の動画編集を引き受けました。

うちで撮影して、そのまま編集→UPまで半日でした。
知り合いの顔とか出ちゃってるので、動画URLは晒せませんが(笑

ロゴ作ったり・SE入れたりテロップ入れたり、全部Flash MX 2004(古!)でやったんですが、MOV形式の携帯なんかで撮影した動画であれば結構古いFlashでもまだまだ使えそうです。

あゆたラジオもニコ動UPしてみようかなー?

コメント欄暫定公開

どこでもはれる付箋みたいなものが作りたかったので、Javascriptで作ってみました。

まだIEとFireFoxで挙動が違うのですが(Firefoxは完全版で、IEは表示に若干不具合あり)そのうち同じになってると思います。

興味のある方は、Firefoxでこの記事(下記URLでリンクしてます)見てみてください。
http://www.ayutanalects.com/blog/index.php?entry=7

用途別にFirefoxをカスタマイズ!

1台のPCで仕事用とプライベート用両立しなくてはいけなくて、ブラウザのブックマークがごちゃごちゃしてきた今日この頃。

皆様いかがお過ごしでしょうか。あゆたやです。

ブラウザといえば、IE8入れてみたんですがレンダリング爆速じゃないですか?MSの本気を見た気が・・・
Javascriptのエラー表示が微妙すぎるのは直ったかな?

さてさて、用途ごとのアドオンやブックマーク(お気に入り)がごちゃごちゃ入り混じってて、起動は重たいわブックマークを掘り起こすの大変だわ・・・ってなときに、プロファイル(アカウントのようなもの)を用途ごとに作っておいて、起動したウィンドウごとに分けてしまう方法をご紹介します。

■まずはプロファイルを作りましょう。

Firefoxを終了して、[スタートボタン]→[ファイル名を指定して実行]で、

firefox.exe -p

と入力します。

[Firefox-ユーザプロファイルの選択]画面が出てきます。

インストールしたまま使ってる場合は、[default user]だけのはず。

ここに、用途の数だけ[新しいプロファイルを作成]します。
今回は、「development」(開発用)と「ffxi」(ゲーム用)を追加しました。

新しく追加したプロファイルで起動するには、一覧からプロファイル名を選んで[Firefoxを起動]です。

■新しいアカウントは、初期化されています。

他のアカウントとのブックマーク・アドオンの共有は一切ありませんので、それぞれに追加する必要があります。
まっさらなところから厳選していくっていうのも良いですね。
たまに検索しなおすと新しい発見があったりします。

■元のプロファイルから、ブックマークやアドオンを引き継ぐには。

最初に使っていたアカウントから全部引き継ぎたいという方は、プロファイルのデータをコピーするとよいです。
プロファイルデータのありかはこちらを参照
http://support.mozilla.com/ja/kb/profiles

xxxxxxx.defaultの中身を、同じ階層のほかのプロファイルのフォルダ(今回はxxxxxxx.developmentとxxxxxxx.ffxi)に全てコピーします。

■プロファイル別にFirefoxを起動するには?

ショートカットを作るのが良いです。
まずは普通に、Firefoxのショートカットをコピーするなり新しく作成するなりします。
Firefoxのショートカットを[右クリック]→[プロパティ]して、引数欄に

-p “(プロファイル名)”

と指定します。
deveropmentプロファイルで起動したいなら「-p “development”」

ついでに、後ろに

-no-remote

引数もつけてやるとなおいいです。
(Firefoxの複数起動が出来るようになる引数です)

■カスタマイズ完了!

テーマを変えてどのプロファイルかわかりやすくしたり、入れてるプラグインを変えて最適な状態で使えます。
何よりブックマークツールバーが直感的になって好きなんです。

■あゆたやおすすめアドオン

・Tab Mix Plus
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1122
ブックマークから起動するとき必ず新タブ、などの細かい設定ができます。

・Auto Pager
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/4925
Googleの検索結果、Youtubeのコメントなど、アドオンで対応しているサイトの[次へ]を自動取得してページの後ろに付け足してくれます。下にスクロールするだけで次ページがどんどん増えるので便利。

・No Script
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/722
Javascriptを無効/有効を切り替えるためのアドオン。
最近表示するだけでウィルス感染するサイトが増えてますが、Javascriptを使った仕掛けが多いので、通常はJavascriptOff、必要なときだけOnにして使います(もちろん、基本ONのサイトを覚えさせることも可能です)

・IE Tab
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1419
インストール済みIEのエンジンを使って、Firefoxの画面内でIEモードに切り替えることができます。
IE以外で表示が崩れるとか、とりあえずMicrosoft社サイトなど基本IEにするサイトを覚えさせておけばストレス減ります(笑)

・Download statusbar
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/26
ダウンロードウィンドウのかわりに、画面下部にロード状況を表示するバーが出るもの。窓の切り替えが面倒な人におすすめ。

普段使い

●テーマ:Chromefox Basic(https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8782)
●アドオン:
・Chromin Frame(https://addons.mozilla.jp/firefox/details/10091)
タブをメニューバーの上に持って行ってくれるアドオン。
完全に偽Chromeです。ありがとうございました。

開発用

●テーマ:Full Flat(https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6971)
●アドオン:
・Alexa Sparky(https://addons.mozilla.jp/firefox/details/848)
Alexaデータをステータスバーに表示

・Console2(https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1815)
高機能エラーコンソール

・Firebug(https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1843)
定番中の定番。WEB関連のデバッグには必須。

・Firesizer(https://addons.mozilla.jp/firefox/details/5792)
Firefoxの窓サイズを指定値してくれるもの。
1600*1200の画面で1024*768の見え方チェックしたいときなどに。

・Live Http Headers(https://addons.mozilla.jp/firefox/details/3829)
ヘッダー情報をサイドバーに出してくれるもの。
Flashアプリのテスト・デバッグには欠かせない。

・Pearl Crescent Page Saver Basic(https://addons.mozilla.jp/firefox/details/10367)
表示中のページをキャプチャしてくれます。表示領域だけでなく、HTML一本丸ごととってくれるのがありがたい。

・Server Switcher(https://addons.mozilla.jp/firefox/details/2409)
テストサーバーと本サーバーの切り替えを1クリックでしてくれるもの。・・・まだあんまり使ってないです。

・Web Developer(http://chrispederick.com/work/web-developer/)
Firebugと機能かぶるんだけどこっちのほうが長く使っていたのでまだ入れています。オプションから日本語選択可

ゲーム用

●テーマ:RulerDark(https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/9300)

Thunderbird + Lightning はいいかもしれない。

スケジューリングの苦手な私は、それはそれは色々なスケジュールソフトを試しては消し、試しては消し・・・と漂流してきました。

ブラウザのFirefoxやメーラーのThunderbirdなどを提供しているMozillaから、スケジュール関連のCalenderプロジェクトがあると知ったのは昨年末。

Mozilla – Calendar プロジェクト
http://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/

単体アプリはSunbird、Thunderbirdに組み込んで使うほうはLightningといいます。

ちょっと前までLightningの存在を知らなかったのもあって、Portable版のSunbirdを使っていたんですが(えー
やっぱりいちいち予定確認のために起動するのが億劫なのです。
Thunderbirdは常に起きているというのにね。

というわけでこのたび晴れてLightningへ移行しました。

メーラー画面

カレンダー(予定表)画面

Outlookほどごちゃごちゃしてなくて。特に右の予定カラムなんて内容が濃すぎず薄すぎず、理想的。

GoogleカレンダーなどのWEBカレンダーを使ってる方も多いと思いますが、iCal形式はもちろん同期可能です。

会社にいたときはGoogle Appsの導入進めて全社で使ったりてたけど、もう共有する相手がいないのでやめてしまいました(笑

個人の予定も書きたいし、WEBに上げるのはなんか不安だし。
移動は無いに等しいのでこれでよしとします。

あと、GoogleカレンダーをDB代わりにしてこんな使い方もできるようですよ。

「Googleカレンダー、Outlook、iCalも全て同期できるカレンダー『Plaxo』」→http://google-mania.net/archives/438

やらなきゃいけないことが頭の中にあると、それを終えるまで落ち着けないタチなので、予定に書き込んでしまってから、うまく忘れる時間を作ろうと思います。