[Windows]ffmpegとbatファイルで快適ドラッグ&ドロップ変換

2013/3/15にFFmpeg1.2がリリースされました。
ちょうどAni-ZONE Frontierのライブ準備で動画変換する必要があったので、ありがたく使わせてもらったところです。

で。

内部的にこのFFmpegを使った各種GUI変換ソフトはたくさんあるのだけど、ちょいちょいオプションが変わったり、搭載しているバージョンが古くて変換できないものがあるなど、結局は直接設定を書いたほうが幸せになれることが。

ただし、いちいちMS-DOSのコマンドラインからやるのは面倒なので、こんな風に

mp3変換とか
mp3変換とか

変換用のバッチファイルを作っておいて、エクスプローラ上でドラッグアンドドロップしてやれば楽チンですね。ということで

まずはFFmpegをダウンロード

http://ffmpeg.zeranoe.com/builds/

使ってるOSの32/64bitに注意してStaticを落とせばよかです。

変換用バッチファイルを作成

新規テキストファイルを作って、この内容を書いて、拡張子を,batで保存するだけです。
FFmpegを絶対パス指定しているので、どこにバッチファイルを保存しても大丈夫。
ついでに、出力はデスクトップに変換元ファイルと同じファイル名で出てきます。

肝心の変換設定は6行目。
サンプルは何か(音声・動画)からmp3形式に音声だけ取り出すものです。

※FFmpegの保存先にあわせて、「C:\Users\xxxx\Desktop\ffmpeg\bin\ffmpeg.exe」を読み替えてください。

@ECHO OFF

:FILEDROP
ECHO ファイル受け取り
cd C:\Users\xxxx\Desktop
:REPEAT
C:\Users\xxxx\Desktop\ffmpeg\bin\ffmpeg.exe -i %1 "%~n1.mp3"
if "%~2"=="" GOTO EXIT
shift
GOTO REPEAT
:EXIT
pause

※2013/3/30 追記 ファイルの複数ドラッグ&ドロップに対応しました。

変換設定を色々変えてみる

例1)640x480の画質そこそこmp4作成
C:\Users\xxxx\Desktop\ffmpeg\bin\ffmpeg.exe -i %1 -r 30 -b 10000k -s 640x480 -vcodec mpeg4 "%~n1.mp4"

例2)320x240の画質まあまあ携帯プレビュー用mp4作成(ファイル名の後ろに320x240つけて出力する)

C:\Users\xxxxx\Desktop\ffmpeg\bin\ffmpeg.exe -i %1 -r 30 -b 700k -s 320x240 -vcodec mpeg4 "%~n1_320x240.mp4"

h.264使うのはそもそもコーデック導入が面倒だったので見なかったことにした。

変換できる形式は?

たくさんあるので、デスクトップにテキストファイルで保存してみるが吉
cd C:\Users\xxxx\Desktop
C:\Users\xxxx\Desktop\ffmpeg\bin\ffmpeg.exe -formats > ffmpeg_formats.txt

使えるコーデックは?

デスクトップにテキストファイルで(ry
cd C:\Users\xxxx\Desktop
C:\Users\xxxx\Desktop\ffmpeg\bin\ffmpeg.exe -formats > ffmpeg_codecs.txt

その他オプションは?

 
C:\Users\xxxx\Desktop\ffmpeg\bin\ffmpeg.exe -help

詳しい使い方は参考URL参照。 (「最新」とありますが、これを書いてる時点では2011年06月の情報です。古いですが、基本的に変わってない所もあるので)
参考URL:http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?%BA%C7%BF%B7FFmpeg

1日2回はお世話になるWindows用フリーソフトまとめ

今回は公私ともにお世話になっている実用系フリーソフトです。

EclipseやDreamweaverだと統合されている機能も多いのですが、高機能ゆえに遅かったり、プロジェクトを作らなかったらうまく検索してくれないものもありますよね。

特に低スペックPCを割り当てられているときなど、ちょっとしたときに使いたいのに一度すべてのアプリケーションを落としてから起動…なんてやってられません。

そんな環境でここ6ヶ月ほぼ毎日使ってきたもののみまとめてみました。
有名どころ過ぎて今更なものも多いですが…では!

■テキストエディタ

TeraPad
しょっぱなから超有名どころなので、これは説明不要ですね(汗
シンプルな見た目が気に入っています。
標準で正規表現検索ができたら最強だと思うのですが、プラグインが提供さていたり、下で紹介するDevasとセットで使っているので困ることは無いですね。

■リネームソフト

Flexible Renamer

正規表現、ワイルドカード、文字列置換はもちろん、条件に該当するファイルを「リネーム」「コピーしてリネーム」「リネームして移動」「ゴミ箱へ」が選べる優れものです。
細かくフォルダ分けされた5000枚程度の画像ファイルを、リネームしつつ1つのフォルダにまとめたりするときにも安定して動作してくれるので重宝してます。

■画像のリサイズ

縮小専用
藤 -Resizer-

縮小専用。はファイル容量固定縮小などサムネイル作成に向いたソフトで、大量の画像でも軽快に動作します。
サイズ指定はピクセルのみで、元画像の固定比のみ、出力後はjpgになります。
リネームソフトで1つのフォルダに引っ張り出してから、このソフトでリサイズしたりしていました。
ただ、元画像がフルHD(1920×1080ピクセル)くらいになると処理されないこと、設定セットを保存できないことが気になって探したのが藤-Resizer-です。
ちなみに、慣れもあって今のところ併用してます。

藤-Resizer-は、サイズはピクセル指定、パーセント指定が可能。設定の保存もできるし、出力ファイル形式も選択可能です。
縮小専用よりもできることが多いので、操作迷いそうになることがあります。

初心者の方にオススメするときは縮小専用にしてます。

■テキスト検索/置換

Devas

フォルダの中から指定の文字列が含まれるものを抽出/置換してくれるソフトです。
1つのファイルについて行う場合でも、テキストエディタとは比べ物にならないほど早いので重宝してます。
やはりシンプル&軽快が定番の条件でしょうか。

■ファイル名一覧

LS – ファイル一覧の出力

フォルダを指定して、出力したい内容・抽出条件を選択すると、ファイル名の一覧を保存してくれます。
これもまた大量のファイルでも早いのが特徴です。

上記のフリーソフトは、X-finderなどのファイラーに登録しておくと、フォルダ選択→アイコンクリックなどで一発起動が可能です。
これが何を意味するかというと…

  1. ソフト起動
  2. フォルダ選択(またはエクスプローラでフォルダ開いてファイル選択&ドロップ)
  3. 条件設定
  4. 実行

という4ステップが

  1. (作業したいものはだいたいいつもファイラで開いてあるので)ソフトを登録したアイコンをクリック
  2. 条件設定
  3. 実行

という風に省略されます。

ボタンやマウスの操作回数でいえば3/4よりもっと減るので、待ち時間が短くなりますよ。

このあたりはまた次回…

今使っているスキンケア・ヘアケア用品

化学物質過敏症の親を持ち、小さい頃からアトピーだったりなんだりで、周囲からはすっかり病弱キャラ扱いなわたくし。
メイクをすると眠気と疲労感がひどいため、すっぴんで暮らしはじめて早○年。

最近体質が顕著に変わってしまって、今まで使っていたものが合わなくなりました…。
時期を入れ替えながら総入れ替えして、やっと落ち着いてきたので、今使ってるものをメモってみようと思います。
“今使っているスキンケア・ヘアケア用品” の続きを読む